旅行する時に一番気になるのは天気や服装ですよね。
私が韓国で暮らしてみて一番困ったのも服装でした。
「韓国も同じ四季だから、日本と同じ服で大丈夫じゃない?」
いえいえ、四季は同じでも、けっこう気温が違うんです…。(特に最低気温)
この記事では、韓国在住の立場から
- 4月にどんな服を着ればいいか
- 実際に着用している服
をお伝えします!
4月のソウル 予想気温

天気予報は変わりやすいので、最新のものをチェック!
>>2023年4月の予想気温
4月になってようやく春らしくなり、ソウルでは4月上旬が桜の見頃です。
降水量が少なく晴れることが多いので、日中は気温が上がり、最高気温は東京と同じぐらいになることもありますが、朝晩冷え込むので最低気温はやっぱり韓国の方が寒いです。
また、4月中旬までは「花冷え」といわれる急に寒さが戻ることもあるので、体調を崩さないように一着暖かい上着を準備しておくと安心です。

暑かったら脱げばいいので、寒くないようにね!
4月のソウル 服装
では、実際にソウルではみんなどんな服を着ているんでしょう?
4月は上旬と下旬で気温差があるため、分けてお伝えしますね。
上着
4月上旬


日中気温が上がり、とても暖かくなる時もあれば、朝晩冷え込んだり、風が強く体感温度が低くなる時もあるので、脱ぎ着できるスプリングコートやジャケットがおすすめです。
急に寒さが戻る「花冷え」もあるため、外出前の気温チェックは必須。
寒い時には重ね着したり、首回りに春用マフラーやストールなどがあれば安心です。



夜の外出は寒さに気をつけて
4月下旬


4月下旬になってくると、最低気温も10℃近くになるので、一番過ごしやすい時期かもしれません。
日中気温が上がるので、脱ぎ着しやすいジャケットやカーディガンがおすすめです。



一番春らしい時期かも!
黄砂&PM2.5対策マスク
春は青い空、ピンクの桜…のイメージですが、ソウルの春は風向きの影響で黄砂とPM2.5のひどい日があり、空が霞んでいることも。
日本よりも韓国の方が中国に近いため、ひどい時には外出を控えるようニュースが流れるほど深刻です。
のどが痛くなったりもするので、PM2.5用のマスクが必須。
韓国で買う場合は、KF94と表記があるものがPM2.5、黄砂対応マスクです。
※KF94:Korea Filter 粒子の通過を94%防ぐ
スーパー、コンビニ、薬局などで買えます。





대형と書かれているのが大人用だよ!
空気が悪い日が続くことはありますが、毎日ではないのが救い。
あと、韓国では花粉症がないので、花粉症に苦しんでいる人は楽になりますよ~!
2023.6.1から、入院病室がある病院以外はマスク義務を解除
(ほぼマスクなしで大丈夫ですが、自主的にしている人もいます)
韓国の4月祝日と桜まつり
4月は祝日なしで、カレンダーどおりです。
ソウルではちょうど4月上旬に桜が満開になるため、週末は特に花見で混雑することが予想されます。
ソウルのあちこちで桜が見られますが、特に有名な名所はこちら。
- 汝矣島(ヨイド)春の花まつり 4/4(火)~ 4/9(日)
- 蚕室(チャムシル)石村湖桜まつり 4/5(水)~ 4/9(日)
【追記】今年は例年より暖かく、桜の開花が5~10日早まったため、4月初旬で満開になりました。



すごく混むし、歩くから履きやすい靴でね!
最後に:4月に韓国旅行へ来る方へ
韓国は3月でもまだまだ寒いし、5月は急に暑くなって夏みたいになってしまうので、貴重な春の季節が4月。
桜はもちろん、木蓮やライラック、ツツジなど、いろんな花が咲いて外を散策するのにとてもいい時期です。
それではぜひよい旅を!



気をつけて来てね~

