韓国コスメ好き必見の『ファヘ ビューティー アワード』、2024年のランキングがついに発表されました~!
- 100%消費者の評価で選ばれた年間アワード(広告的なレビューは完全遮断)
- 業界最大規模の顧客データをもとに選定
各カテゴリーごとに1~5位まで選定されていますが、なんといっても項目が多い…汗
スキンケア部門だけでも10カテゴリーあるんですが、なるべくたくさん紹介するために各カテゴリーの3位までをダイジェストでお伝えします!
詳細は販売ページで見てね!
化粧水・トナー
1位:S.NATURE(エスネイチャー)アクアオアシストナー
私も何本もリピート中!さっぱり&しっとり潤うだけじゃなくて、角質ケアもできるので肌の触感が柔らかく感じるよ!
2位:COSNORI(コスノリ)パンテノールバリアトナー
これも肌の保湿だけじゃなくて、肌に優しい角質ケアもできるよ
3位:BRINGGREEN(ブリングリーン)ティーツリーシカ スージングトナー
これはトラブル肌におすすめ。オリーブヤングアワードでも4年連続受賞!
乳液・エマルジョン
韓国では化粧水をスキン・トナー、乳液をローション・エマルジョンといいます。
ちょっとややこしいですが、ここでのローションは乳液のことです。
1位:ROUND LAB(ラウンドラボ)1025 独島ローション(乳液)
オリーブヤングアワードでも常連のラウンドラボの乳液だね
2位:COSNORI(コスノリ)パンテノールバリアエマルジョン
化粧水でも2位だったコスノリの同じライン。一緒に使うとシナジー効果も期待できるよ!
3位:AESTURA(エストラ)アトバリア365 エマルジョン
このエストラのクリーム(後述)が大人気で愛用中なんだけど、同じラインの乳液もよさそう
エッセンス・アンプル・セラム
1位:WELLAGE (ウェラージュ) リアルヒアルロニックブルーアンプル100
純度100%のヒアルロン酸で集中保⽔だって!次これよさそう!
2位:MEDIHEAL (メディヒール) マデカソサイド ブレミッシュ リペアセラム
パックやトナーパッドでも人気のあるマデカソサイド。くすみや肌が荒れ気味の時におすすめ
3位:dixionist(ディクショニスト)アミノ酸アンプル
液体が黄~緑でキラキラしててキレイ!アミノ酸×肌のキメ回復、これも次使ってみたい~!!
フェイスオイル
フェイスオイルといっても種類がいろいろあって、1位の製品は顔全体、2,3位の製品は局所につけるオイルで用途が違うので、製品ページで詳細を確認してくださいね。
1位:GYEOL HAUS(ギョルハウス)スキンバリアホホバオイル
ホホバはノンコメドジェニックの特性があって、毛穴をふさがずに肌のバリアまでケアしてくれるんだって
2位:BLANC(ブラン)マジックティーツリーオイル
ニキビ専門ブランドの局所トラブル用オイル、しかもティーツリーは5倍高濃縮!
3位:essenherb(エッセンハーブ)ティーツリー100オイル
これもニキビのスポットに綿棒などでつけるオイルだよ
クリーム
1位:Dr.G(ドクタージー)レッド ブレミッシュ クリア スージングクリーム
超ロングセラー、敏感肌・トラブル肌におすすめの水分クリームだよ
2位:AESTURA(エストラ)アトバリア 365 クリーム
絶賛愛用中のマストアイテム。セラミドのカプセルの粒が見えるんだけど、肌に広げるとなじんで吸収されるよ!
3位:S.NATURE(エスネイチャー)アクアスクワランモイスチャークリーム
水分クリームだけど、皮脂・毛穴ケアもできる優れもの。軽すぎずこっくりとした感触でこれも好き!
アイケア
1位:bhab(ビハブ)スローチャガ グローファーム フェイスアイセラム
顔・目の周りに特化したセラム。2種類あって、この「つや・弾力=グローファーム」と「保湿・鎮静=ハイドラカーム」があるよ
2位:S.NATURE(エスネイチャー)アクアソイヨーグルトアイクリーム
ほんとにグリークヨーグルトみたいな白い形状で、なじませると吸収されてくんだけど、なんだか新感覚!
3位:LEADERS(リーダース)グリーンコラーゲンアイクリームフォーフェイス
しわ、顔や首の弾力、枕・マスクの跡が長く残る人におすすめだって
ミスト
1位:iRECIPE(アイレシピ)アクアピトプレックス クリームイントナーミスト
機内持ち込みできるサイズなので、乗務員ミストとして話題になったんだって
2位:d’Alba(ダルバ) ホワイトトリュフ ファーストスプレーセラム
これは楽天、Amazon、Qoo10でもベストセラーの超人気商品だね!
3位:UIQ(ユイク)バイオームバリア クリームミスト
3,000種類以上の菌バンク、マイクロバイオーム研究所の技術力から、肌に有益な菌が使われてるんだって
ジェル
1位:BRINGGREEN(ブリングリーン)アロエ99%スージングジェル
顔だけじゃなく体にも、水分チャージして鎮静してくれるよ!冷蔵庫で冷やして日焼け後に使うのもよさそう
2位:S.NATURE(エスネイチャー)アクアオアシス ジェルクリーム
化粧水1位だったトナーと同じラインで、クリーム3位のモイスチャークリームはしっとりもちもちの水分クリーム、これは脂性・ニキビ肌にもおすすめのさっぱりしっとりジェルだよ
3位:Hiruscar(ヒルスカー)ポストアクネ
これはニキビ跡のケアに特化した抗菌性透明ジェルだよ
トナーパッド
1位:Abib(アビブ)水分草ヒアルロンパッド ハイドレーションタッチ
パッドといえば人気のアビブ!チェジュ島で栽培した水分草は石の上でも育つほど水分力に優れた植物なんだって
2位:PURIPIA(プリピア)メタバイオーム トナーパッド
健康な乳酸菌を配合して作られた発酵物で、肌の奥深くまで栄養を届けてくれるんだって
3位:Reve:am(リブエム)ウォーターフィット8レイヤリング保湿トナーパッド
パッドがふっくらした純綿で、2枚に分けたり広げたりできるよ
バーム・マルチバーム
1位:LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)シカプラスト リペアクリーム B5+
保湿をしっかりしたい時のクリーム。本来の英語名は「シカプラスト バーム」で、バーム状のテクスチャーを体温でとかしてなじませるといいよ
2位:NOTTY CURLY(ノッティカーリー)カーミングバーム
敏感肌の鎮静ケアで人気の製品。
現時点では、この製品は日本ではあまり流通していないようです。
フリーダイバーの妻の肌の悩みを解決するために、有名化粧品ブランドで働いていた旦那さんが自ら開発した低刺激のケア製品なんだって
3位:LA ROSEE(ラロゼ)アンチファティーグ アイコントゥアスティック
韓国では目のクマ、腫れ、乾燥にこの水分スティックが人気で、これ1本で目の周りだけでなくリップ、首、ハンドケアまでできます。
現時点では、この製品は日本ではあまり流通していないようです。
フランスの2人の薬剤師が開発したコスメブランドだよ
最後に:他部門、オリーブヤングのランキングも必見
ファヘのスキンケア部門いかがでしたか?
自分が使っているアイテムが入ってるとうれしいし、何より次に使ってみたい製品もたくさんありますよね。
他の部門や「オリーブヤングの年間アワード」も順次アップしていきますのでお楽しみに!